日記ページ


検索
カテゴリ:全体
【児童生徒会】小田原市教育委員会の来校
IMG_0697(小)

11月7日(金)に小田原市教育委員会の方々が来校し、品川学園の教育活動や施設を見学しました。その際、会長をはじめとする生徒会役員の生徒が、教育委員会の方々に品川学園の良いところやこれからの品川学園への想い、なぜ、立候補したのかなどを話してくれました。

公開日:2025年11月07日 15:00:00

カテゴリ:全体
「第三十六回伊藤園お~いお茶新俳句大賞」小学生の部大賞受賞の報告
04HP(小)

 株式会社伊藤園が主催する「第三十六回伊藤園お~いお茶新俳句大賞」小学生の部で本校の岡野珠里さんの作品「ちきゅうにてがみをおくる」が大賞に選ばれました。
10月31日(金)に区役所を訪れ、森澤区長と伊﨑教育長に受賞の報告をしました。

公開日:2025年11月06日 09:00:00
更新日:2025年11月06日 10:03:41

カテゴリ:全体
【3・8学年 6組】ウェルビーイング教育特別推進校 公開授業
IMG_0680(小)

IMG_0682(小)

IMG_0684(小)

10月31日(金)に3年生の市民科、8年生の保健・体育科、6組の市民科でウェルビーイングに関する公開授業を行いました。
 教育委員会の方々、区内の先生方に来ていただき、児童生徒がウェルビーイングの視点で、より良く生きるためにはどのような活動が必要なのかなどについて考えました。また、講師としてNTT社会情報研究所の渡邊様、石井様、金沢工業大学の平様に来ていただきご指導・ご助言をいただきました。

公開日:2025年11月01日 19:00:00

カテゴリ:全体
【5〜9年生】弁論大会
IMG_0666(小)

10月24日(金)に各学年代表生徒による弁論大会が行われました。工夫された題材選定や表現の弁論が発表され、発表する生徒にとっても、聴いている生徒にとっても、学びの多い良い時間となりました。

公開日:2025年10月24日 14:00:00

カテゴリ:全体
【5−9年生】紅葉祭の練習風景
IMG_0456

いよいよ25日は紅葉祭です。各クラスでは課題曲、選択曲などの練習をしています。お互い意見を出し合い、素敵な合唱を響かせられるよう、頑張っています。そんな風景をお届けします。

公開日:2025年10月22日 16:00:00
更新日:2025年10月22日 18:50:01

カテゴリ:全体
【5ー9学年】委嘱式
IMG_0664(小)

後期委員会活動を行う各委員生徒の委嘱式を行いました。生徒会会長の委嘱からはじまり、各委員長が代表して受け取りました。後期委員長は9年生から8年生に引き継がれ、各委員会でさらなる発展を目指します。

公開日:2025年10月21日 08:00:00

カテゴリ:全体
令和8年度 新1年生・新7年生 学校説明会
IMG_0647(小)

IMG_0648(小)

IMG_0646(小)

10月11日(土)に品川学園アリーナで、令和8年度新1年生・新7年生 学校説明会を実施しました。生徒会長からのお話や、本校校長からの挨拶、学校生活の様子紹介などを行いました。
 次回の説明会情報等については、今後、ホームページにてお知らせさせていただきます。

公開日:2025年10月11日 10:00:00
更新日:2025年10月11日 11:36:15

カテゴリ:全体
【1〜9学年・56組】全校朝会
IMG_0614(小)

10月6日(月)に全校朝会を実施しました。
小宮山校長から児童生徒に向けて「情報過多の時代を生きる中で、情報の真偽について、どのように考えていくべきか」について、わかりやすい例を示しながらのお話がありました。
しっかりとした態度で話を聞いていました。

公開日:2025年10月06日 09:00:00

カテゴリ:全体
【5〜9学年】児童生徒会役員選挙
IMG_0439(小)

9月12日(金)に「選挙活動を通して、生徒一人ひとりの自主的・自治的な態度を養う」ことを目的に、児童生徒会役員選挙が行われました。
 選挙管理委員会の生徒が運営し、品川学園のリーダーを決めるのにふさわしい立派な選挙が行われました。

公開日:2025年09月12日 15:00:00
更新日:2025年09月12日 16:02:42

カテゴリ:全体
【5〜9年】生徒朝会
IMG_0428(小)

9月9日(火)に生徒朝会を実施しました。
 各委員会からの報告では、9年生委員長からの報告があり、これまで委員長として活動してきた想いを生徒の皆へ伝えてくれました。
これから8年生がリーダーとして活躍し、その想いが引き継がれます。

公開日:2025年09月09日 08:00:00