【令和8年度(2026年4月入学)新入生
ご家庭へのご案内】
こちらのページをご覧ください
2025年10月31日
【3・8学年 6組 ウェルビーイング教育特別推進校 公開授業を実施しました】
日記ページをご覧ください
2025年10月30日
【8学年 ブラインドサッカー®︎を実施しました】
日記ページをご覧ください
2025年10月10日
【「令和7年度 学校生活の手引き」を更新しました】
・令和7年度 学校生活の手引き【児童課程1~4年生】(PDF)
・令和7年度 学校生活の手引き【生徒課程5~9年生】(PDF)
2025年10月10日
【「令和6年度学校評価」を更新しました】
学校評価の結果ページをご覧ください
2025年10月7日
【「品川区学力定着度調査」の結果から明らかになった課題と学力向上に向けた取組を更新しました】
学力定着度調査の結果と取組ページをご覧ください
【欠席・遅刻・早退などの連絡方法】
本校では、欠席・遅刻・早退などの連絡は、各ご家庭の通信機器を利用してMicrosoft Formsを通じてしていただいています。年度当初に配布したプリントにFormsのURLが記載されていますので、そちらから連絡をお願いいたします。不明な点がございましたら担任までお知らせください。
【保護者会ありがとうございました】
保護者会でご紹介しました、スクリーンタイム(タブレットの使用時間制限)の設定方法です。
スクリーンタイム設定方法(PDF)
【下校後や休日の再登校】
宿題や教科書・教材等の持ち帰り忘れのため休日や下校後に再登校する場面が見受けられます。児童生徒の安全と学習環境保全の観点から、部活動や教員からの指示、または事前に担当教員が了承している場合に限り、再登校を認めております。子どもたちの安全・安心と生活の場である校舎内の保全を考慮し、保護者同伴であっても、教室等への立ち入りはできませんので、休日や下校後の再登校はご遠慮いただけますようお願いいたします。どうぞ、皆様のご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
【各相談窓口のご案内】
不安や悩みがあるときには、一人で悩まずに各相談窓口をご利用ください。児童・生徒の皆さんだけではなく、保護者の方も利用可能な窓口もございますのでご活用ください。
「児童・生徒のみなさんへ 不安や悩みがあるときは…一人で悩まず、相談しよう」(PDF)
【PTA】
PTA クラウドサービス「サークルスクエア」のご登録のお願い(PTAのページをご覧ください)
欠席・遅刻・早退などの連絡方法について

品川学園を英語で紹介しています。
【品川区立源氏前小学校】 【11/2日】 子どもまつりに5,6年生有志が御神楽で踊りました ♪(校長のつぶやき) 別ウィンドウで開く